Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この指揮者のおじいちゃんは、トン・コープマンというオルガン演奏の巨匠です。オルガンやバロック音楽だけでなく、幅広い音楽の教養と良い趣味ゆえに、世界中の人々から尊敬を集めています。
なんか見たことあると思ったらフーガとトッカータ弾いてた人だ
凄いよなぁこの人。
じいちゃん、かっけー‼️
私が初めて この おじいさんを観たのはメサイア全曲で まだ おじさんでした。年をとりましたねぇ。でも 相変わらず(ますますでしょうか と 言っても この演奏自体が年数経ってるみたいですが)素敵な音楽を奏でてらっしゃいますね。トンコープマンさん 大好きです
舌だしてたぞ…狂気を感じる
0:01 第一楽章4:20 第二楽章9:45 第三楽章11:37 第四楽章
超絶有能
リコーダーのテスト第二楽章だからガチありがたい
まじ、分かりやすくてありがとうございます( 」゚Д゚)」
🙇感謝です💖みちゃ様🕺💃💐しかし、何故 中卒のド低脳の俺が全楽章に聴き覚えが?🤔
クラシックについて詳しくありません。でもこの指揮者の方、とっても良い指揮をされるなぁと思いました。音楽が好きで好きでたまらないって表情ですね。素敵な曲でした。
コープマンっていう有名な方です!
大好きな指揮者です。人間味が溢れていていつでも聴いていたい!曲の強弱がとても素敵です❗️
この指揮者のおじいちゃん本当に音楽が好きなんだろうなって感じが伝わってくる!
今まで60年間最もこの曲に癒されて来ています!交響曲第40番、日本語訳:愛よ永遠に・・・・モ-ツアルト最高作だと思っています。
指揮者のオジサンは間違いなく最高です。ノリノリ(笑)
rin atsuta たしかに
rin atsutaそそ
ノリノリ気分から一転して、第2楽章になると、小川のせせらぎの音が聞こえる穏やかな春の日差しを浴びて、微睡む様な気がします。とても心安らぎます。
このコープマンおじさん、色々なところで良く見かけますが、頭の中に何曲くらいの楽譜が詰まっているのでしょうかね。多分、各楽器の演奏者の個別の楽譜も詰まっていると思います。余りにも膨大な楽譜を詰め込み過ぎたので、外的な要因に考慮する余裕が出来なくなってしました様です。Merry は、このおじさんの演奏が大好き💕です。
コープマンは指揮でもオルガン演奏でも、すごくノリノリです笑
なんだろう、指揮者のおじ様がディズニーキャラにいそうな雰囲気がある。
十六夜翔 わかります
確かに^^
わかる…w
確かに❣️言われてみればそうかも❣️
ピノキオ作ってそう
中学の時、掃除の時間にこの曲が放送されてた。なので自分の中では掃除サボってたのがバレて廊下に正座させられる時のBGM
私が放送部をしていたから当番の時は天国と地獄や軍艦マーチを良くながしていたな~お昼はなるべく静な癒される曲をながしたな~学校時代が懐かしい❗
この人が指揮するこの曲だからこそ至高
指揮者の人好きだわwww
ノリノリな指揮者♬
Zakiyama Sibanchan「大事なことなので2回言いました」
Zakiyama Sibanchan 好き
1楽章はなんとなく元気よく弾く印象が強いけど、「小さな夜の音楽」だから本来はこれくらいの優雅さだよね。ピッチはモーツァルト作曲当時に合わせているのかな。
伊坂幸太郎さんのアイネクライネナハトムジークを読んで知った音楽には興味なかったけど引き込まれたなあ
初めて見たけど、指揮者は天才かと思った。まるで音が目に見えるようだ。
@@aki-piano35 そこに気付いた貴方も天才。
この世には何らかの天才しか居ないってマ?
何も気づかなかった俺も天才
お前音見えないとかカワイソスwwww
ちなみにアイネ クライネ ナハトムジークは指揮者の顔や指の変化によって音色が変わるようになってるらしい
くそっ 小学校の掃除時間に毎日流れてたせいですっかり掃除の曲だ!しかし美しい
私のとこはジブリメドレー(オルゴールアレンジ)だったわ
Laitoニキ same
給料時間……笑ヴィヴァルディの春も一緒によく流れていたよく考えたら凄いお嬢様風
私のところでは,モルダウの「我が祖国」でした。
私は歯医者
中学生のころに、母と一緒にこれが聞きたくて、貯金していたのを思いだしました。。
riku rion とっても素敵な思い出ですね!
なんて心温まるお話ですか...
オーケストラに入れば聞けるよ
自分語りきもいねん
@@momo-na4387 君が一番きもいの気づいたほうがいいよ
しきのおじさん可愛くない?先生になってほしい
私の学校の2年生の理科のっている先生がこういう顔です。
なんか新しい原子発見してそう。
間違えた瞬間鬼になりそう
確かに❣️でも先生は女の先生が良いんだよね。理科っぽい
@@きらきら-z1t 2年前のコメだけど、マジレスすると元素(小声)
このピッチが好きです。ほんと落ち着く。
逆に、普段聞かない高さだから最初は違和感
音楽に情熱があります 躍動感が覆いつくししたから お若いです 尊敬いたします
指揮者の人が可愛いww
指揮者の人いいww
同感…
同感
第2楽章. . は すべての音楽の 最高峰で...永遠 。
こういうファンタジーに出て来そうな老人大好き
このぐらいの演奏者の人数がちょうど心地よい演奏だな。
神レベルの曲と指揮者のおじさん
指揮者可愛すぎるやろ!笑でもやっぱりモーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジークは最高にいい曲だね!!私の一番好きな曲です!
2020年に聴いても名曲
小学生のときの給食で流れてたw懐かし〜
指揮者のおじいちゃん、曲をダンスしてるみたい。
中山沙織 どういうこと?
中山さおりん その表現嫌いじゃないよ(笑)
さおりんさんの感性は素晴らしいですよ。このコープマンおじさん、頭の中に楽譜が詰まっていて、頭を振ると、何でも出て来そうですね。だからノリノリの演奏が出来るのでしょう。
曲を踊らせてるって意味かな?それとも、曲とダンスしてる、の打ち間違い?どっちにしろ、良い表現!
だからこの演奏、温かみがあって、優美で、退屈でないんだと思う。この曲ほんとみんな聞き飽きてるもの。🤩🤩🤩こういうモーツァルト好きだなぁ!
昔、姉ちゃんとピアノで連弾したよな。懐かしい!
緑の汚いの/Green and dirty mushroom え?
指揮者好きだわ❗
指揮者の3・4でチャンッってはいるのすごい入りやすい…あとかわいい
3楽章から4楽章に移る時はスムーズに入るのが主流だそうですよ〜指揮者凄く可愛いですよね!笑
コープマン指揮の交響曲40番聴いてごらん。ノリノリでPOPだから♪
モーツァルト天才的。指揮者もサイコー!
分かるーーーーーーーー❤️
この曲は、やる気がでる!!
兄の影響で子供の頃からクラッシックを良く聴いています。中でもトンさんの曲は感情豊かになる曲が多くて喜怒哀楽の激しい私には落ち着いて聞けて気分が良いです🥰
曲名を知らないって人は結構いるかもだけど、特に第一楽章と第二楽章は聴いたことが無いって人は殆ど居ないハズなクラシックの名曲
それだけに第三楽章を発車音楽にした所に東武鉄道のセンスを感じる。
むかし、独逸にハインリヒ・リッケルトという高名な哲人がいた。「認識の対象」という本を書いた人だが、この指揮者がそのリッケルトにあまりにも相貌が似ているので驚いた。UPに感謝。
強弱を使い、旋律を重なり合わせていい音が出ていると思います。気持ちの良くなる音楽だと思います。強弱で強い時は音も大きく、弱い時は音は小さい様な軽い気持ちになれる音程です。
速度2倍のおじいちゃん可愛いぞ
指揮者のおじいちゃん人気すぎ笑
あら指揮者のおじちゃんの笑顔が素敵✨
コープマンのこの温和な指揮ぶりが素敵、オーケストラの団員も、のびのびと力を発揮できると思う。逆に嫌いなのはバレンボエムの指揮。
このじーさんのオルガン演奏聞いたら分かる!ただもんじゃない!!!
いつものト長調より表情があって、深い感じ。指揮の方もいいですね😃
やっぱりこれが一番の名曲!
私が演奏家を最も尊敬する理由は・・・右手と左手が全く違う動きをしているから。一生かかっても私にはムリです。左右別々の動きをするなんて。
洋阿相トン・コープマン指揮 アムステルダム・バロック管弦楽団ならきっと何か新しい発見があろかなと極めて不謹慎な期待で試聴しました。いい意味で期待外れ全く伝統的なMozartでありました。楽譜通りの演奏すると一定の水準のアンサンブルでであれば、この程度の仕上がりになるように作曲されていたのだともいえましょう。Mozartはやはり天才中の天才です。(トン・コープマンのバッハ演奏で大いに驚いた老音楽愛好家)
指揮者がお伽噺の国から出てきたみたい❤️最高です👌
あたしの一番好きな曲
しきのひとかわいい!
指揮の方に惚れました。
コープマンはいっつも楽しそうやな
Wow ! Right into the heart ofthe 18th century sound.
31歳でこの曲を作曲したモーツァルト神すぎるそして35歳という若さでこの世を去ってしまったことが悲しすぎる
ポールモーリアの恋に祈りをが最高に心なごむ
トン・コープマン、という響きだけでご飯三杯です
オルガン奏者のトンコープマンさん、指揮も素晴らしいですね。
やはり指揮者素晴らしいと思いました!
心落ち着く楽曲です🎉
小夜想曲という題意からすると第二楽章が本丸でしょう。第一楽章は、聴衆を招き入れる威厳ある玄関で、第三、四章は出口にあたりましょうか。第一楽章はまだ板に乗ってない感じがし、第三、四楽章は蛇足に見えます。モー氏を貶しているのではなく、現代の様々な音楽で渾沌化した感覚からするとそんな感じがするんですね。
指揮者可愛い
先生この人がいい…笑
かぷっ ですよねーーー
デンマークの田舎で中学生が、演奏しているのを聞いたことがあります。皆さん楽しげに演奏していました。西洋音楽なんですね。日本人は必死に演奏するから、余りこころが浮き浮きしないんですね。
誰もが知ってる名作映画「アマデウス」の冒頭シーンを思い出しますよね。
ブラボー人間は素晴らしい・・・音楽さえあれば、克服できる
この曲久しぶりに妹の音楽の教科書(5年生の)パラパラしてたらあったわ
せっかくのラテアート珍棒で混ぜちゃった
一度聴いたら忘れられん。
おじさんノリノリすぎる! あと少し動きが可愛い❤️(激しい時もあるけど笑笑)
アイネクライネに年齢があるとしたら、これは壮年期のようなものに感じます。
小川英樹 は?意味不
小川英樹 センスある
ペン ペン アイネクライネの意味調べてみたら理解できると思うよ
心寺田 人を煽って自分の馬鹿さをさらけ出していくスタイル、さすがっす!
DXバハムート それな(^o^)v
心に染みます
フッとなんかこのアイネクライネナハトムジークというフレーズを思い出し当方、音楽には疎くしかしながら、聞いた事はあるけど知らなかった曲に出会えて鳥肌なう
高校生の頃毎週バロック音楽について調べた事を思い出します
最初の曲懐かしいやんwww小中学生の頃の給食準備中の曲やんけ
君Katu 草
ナハトはナイト、ムジークはミュージック。小学生の頃、誰かに教えてもらいましたが、アイネ・クライネはなんでしたっけ? 私は87歳のボケ老人です。
ichirou asahina アイネクライネはひとつの小さな って意味らしいですよ!
チヤーミングなおじ様、素敵な指揮者ですね。
弦楽器のみのこんなに小規模な演奏だったんだね。知らなかった。
だいぶ前に亡くなった明治生まれの親父がこの曲が大好きでした。
モーツァルトがこの位の年になっていたら、こんな感じで指揮していると思う。
koubou kankyu 若くして亡くなったからなぁ…もっといい曲作って欲しかった
いい♪ 好き
指揮の迫力満点!!
給食の香り思い出す
第三楽章...電車...仕事...うっ頭が
音なしでも音きこえてきそうな指揮だね
クラシカロイドから来た
155cm コンピュータ 同じく
155cm コンピュータ あたしもー
155cm コンピュータ あたいもクラシカロイドからきた!指揮者の人がwww
おなじや(昨日の見てもっかい聞きに来てしまった勢)
同じにするなよ😅モーツァルトがかわいそう笑。
はなかっぱから来ました!!
大晦日といえばベートウベンの第九と紅白歌ですね
斎藤和義のベリーベリーストロング・アイネクライネを聴いて伊坂幸太郎のアイネクライネを聴いていまここにいたる
伊坂幸太郎さんのアイネクライネ良かった
なんか元気がわくわぁ~🌠
やっぱアイネ・クライネ・ナハトムジークなんだよなあ
コメ欄みてからみると、指揮者笑うてまうわw
アンネの気に入った曲
モーツァルトらしい曲。とても素晴らしい。
音楽が大好きです。
バーカ バーカ エヘン虫 バーカ バーカ エヘン虫 ヴィックスドロップのCMの歌詞が頭によぎる
これってわざチューニング変えてるのかな...?
クラシックは初心者ですが、このオーケストラならぬ方がた。相当のレベルなのでは?バイオリンでこの音と、しっかりした音。そう聴こえました。
Twitterの緊急速報より
さすがクラシック!
この調弦好き
この指揮者のおじいちゃんは、トン・コープマンというオルガン演奏の巨匠です。オルガンやバロック音楽だけでなく、幅広い音楽の教養と良い趣味ゆえに、世界中の人々から尊敬を集めています。
なんか見たことあると思ったらフーガとトッカータ弾いてた人だ
凄いよなぁこの人。
じいちゃん、かっけー‼️
私が初めて この おじいさんを観たのはメサイア全曲で まだ おじさんでした。年をとりましたねぇ。でも 相変わらず(ますますでしょうか と 言っても この演奏自体が年数経ってるみたいですが)素敵な音楽を奏でてらっしゃいますね。トンコープマンさん 大好きです
舌だしてたぞ…狂気を感じる
0:01 第一楽章
4:20 第二楽章
9:45 第三楽章
11:37 第四楽章
超絶有能
リコーダーのテスト第二楽章だからガチありがたい
まじ、分かりやすくてありがとうございます( 」゚Д゚)」
🙇感謝です💖みちゃ様🕺💃💐しかし、何故 中卒のド低脳の俺が全楽章に聴き覚えが?🤔
クラシックについて詳しくありません。でもこの指揮者の方、とっても良い指揮をされるなぁと思いました。
音楽が好きで好きでたまらないって表情ですね。素敵な曲でした。
コープマンっていう有名な方です!
大好きな指揮者です。人間味が溢れていていつでも聴いていたい!
曲の強弱がとても素敵です❗️
この指揮者のおじいちゃん本当に音楽が好きなんだろうなって感じが伝わってくる!
今まで60年間最もこの曲に癒されて来ています!
交響曲第40番、日本語訳:愛よ永遠に・・・・
モ-ツアルト最高作だと思っています。
指揮者のオジサンは間違いなく最高です。ノリノリ(笑)
rin atsuta たしかに
rin atsuta
そそ
ノリノリ気分から一転して、第2楽章になると、小川のせせらぎの音が聞こえる穏やかな春の日差しを浴びて、微睡む様な気がします。とても心安らぎます。
このコープマンおじさん、色々なところで良く見かけますが、頭の中に何曲くらいの楽譜が詰まっているのでしょうかね。多分、各楽器の演奏者の個別の楽譜も詰まっていると思います。余りにも膨大な楽譜を詰め込み過ぎたので、外的な要因に考慮する余裕が出来なくなってしました様です。Merry は、このおじさんの演奏が大好き💕です。
コープマンは指揮でもオルガン演奏でも、すごくノリノリです笑
なんだろう、指揮者のおじ様がディズニーキャラにいそうな雰囲気がある。
十六夜翔 わかります
確かに^^
わかる…w
確かに❣️言われてみればそうかも❣️
ピノキオ作ってそう
中学の時、掃除の時間にこの曲が放送されてた。
なので自分の中では掃除サボってたのがバレて廊下に正座させられる時のBGM
私が放送部をしていたから当番の時は天国と地獄や軍艦マーチを良くながしていたな~お昼はなるべく静な癒される曲をながしたな~学校時代が懐かしい❗
この人が指揮するこの曲だからこそ至高
指揮者の人好きだわwww
ノリノリな指揮者♬
Zakiyama Sibanchan「大事なことなので2回言いました」
Zakiyama Sibanchan 好き
1楽章はなんとなく元気よく弾く印象が強いけど、「小さな夜の音楽」だから本来はこれくらいの優雅さだよね。ピッチはモーツァルト作曲当時に合わせているのかな。
伊坂幸太郎さんのアイネクライネナハトムジークを読んで知った
音楽には興味なかったけど引き込まれたなあ
初めて見たけど、指揮者は天才かと思った。まるで音が目に見えるようだ。
@@aki-piano35 そこに気付いた貴方も天才。
この世には何らかの天才しか居ないってマ?
何も気づかなかった俺も天才
お前音見えないとかカワイソスwwww
ちなみにアイネ クライネ ナハトムジークは指揮者の顔や指の変化によって音色が変わるようになってるらしい
くそっ 小学校の掃除時間に毎日流れてたせいですっかり掃除の曲だ!しかし美しい
私のとこはジブリメドレー(オルゴールアレンジ)だったわ
Laitoニキ same
給料時間……笑
ヴィヴァルディの春も一緒によく流れていた
よく考えたら凄いお嬢様風
私のところでは,モルダウの「我が祖国」でした。
私は歯医者
中学生のころに、母と一緒にこれが聞きたくて、貯金していたのを思いだしました。。
riku rion
とっても素敵な思い出ですね!
なんて心温まるお話ですか...
オーケストラに入れば聞けるよ
自分語りきもいねん
@@momo-na4387 君が一番きもいの気づいたほうがいいよ
しきのおじさん
可愛くない?
先生になってほしい
私の学校の2年生の理科のっている先生がこういう顔です。
なんか新しい原子発見してそう。
間違えた瞬間鬼になりそう
確かに❣️でも先生は女の先生が良いんだよね。
理科っぽい
@@きらきら-z1t 2年前のコメだけど、マジレスすると元素(小声)
このピッチが好きです。ほんと落ち着く。
逆に、普段聞かない高さだから最初は違和感
音楽に情熱があります 躍動感が覆いつくししたから お若いです 尊敬いたします
指揮者の人が可愛いww
指揮者の人いいww
同感…
同感…
同感…
同感
同感…
第2楽章. . は すべての音楽の 最高峰で...永遠 。
こういうファンタジーに出て来そうな老人大好き
このぐらいの演奏者の人数がちょうど心地よい演奏だな。
神レベルの曲と指揮者のおじさん
指揮者可愛すぎるやろ!笑
でもやっぱりモーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジークは最高にいい曲だね!!
私の一番好きな曲です!
2020年に聴いても名曲
小学生のときの給食で流れてたw
懐かし〜
指揮者のおじいちゃん、曲をダンスしてるみたい。
中山沙織 どういうこと?
中山さおりん その表現嫌いじゃないよ(笑)
さおりんさんの感性は素晴らしいですよ。このコープマンおじさん、頭の中に楽譜が詰まっていて、頭を振ると、何でも出て来そうですね。だからノリノリの演奏が出来るのでしょう。
曲を踊らせてるって意味かな?
それとも、曲とダンスしてる、の打ち間違い?
どっちにしろ、良い表現!
だからこの演奏、温かみがあって、優美で、退屈でないんだと思う。この曲ほんとみんな聞き飽きてるもの。🤩🤩🤩こういうモーツァルト好きだなぁ!
昔、姉ちゃんとピアノで連弾したよな。懐かしい!
緑の汚いの/Green and dirty mushroom え?
指揮者好きだわ❗
指揮者の3・4でチャンッってはいるのすごい入りやすい…
あとかわいい
3楽章から4楽章に移る時はスムーズに入るのが主流だそうですよ〜
指揮者凄く可愛いですよね!笑
コープマン指揮の交響曲40番聴いてごらん。ノリノリでPOPだから♪
モーツァルト天才的。指揮者もサイコー!
分かるーーーーーーーー❤️
この曲は、やる気がでる!!
兄の影響で子供の頃からクラッシックを良く聴いています。中でもトンさんの曲は感情豊かになる曲が多くて喜怒哀楽の激しい私には落ち着いて聞けて気分が良いです🥰
曲名を知らないって人は結構いるかもだけど、特に第一楽章と第二楽章は聴いたことが無いって人は殆ど居ないハズなクラシックの名曲
それだけに第三楽章を発車音楽にした所に東武鉄道のセンスを感じる。
むかし、独逸にハインリヒ・リッケルトという高名な哲人がいた。「認識の対象」という本を書いた人だが、この指揮者がそのリッケルトにあまりにも相貌が似ているので驚いた。UPに感謝。
強弱を使い、旋律を重なり合わせていい音が出ていると思います。
気持ちの良くなる音楽だと思います。強弱で強い時は音も大きく、弱い時は音は小さい様な軽い気持ちになれる音程です。
速度2倍のおじいちゃん可愛いぞ
指揮者のおじいちゃん人気すぎ笑
あら指揮者のおじちゃんの笑顔が素敵✨
コープマンのこの温和な指揮ぶりが素敵、オーケストラの団員も、のびのびと力を発揮できると思う。逆に嫌いなのはバレンボエムの指揮。
このじーさんのオルガン演奏聞いたら分かる!
ただもんじゃない!!!
いつものト長調より表情があって、深い感じ。
指揮の方もいいですね😃
やっぱりこれが一番の名曲!
私が演奏家を最も尊敬する理由は・・・右手と左手が全く違う動きをしているから。一生かかっても私にはムリです。左右別々の動きをするなんて。
洋阿相
トン・コープマン指揮 アムステルダム・バロック管弦楽団ならきっと何か新しい発見があろかなと極めて不謹慎な期待で試聴しました。いい意味で期待外れ全く伝統的なMozartでありました。楽譜通りの演奏すると一定の水準のアンサンブルでであれば、この程度の仕上がりになるように作曲されていたのだともいえましょう。Mozartはやはり天才中の天才です。(トン・コープマンのバッハ演奏で大いに驚いた老音楽愛好家)
指揮者がお伽噺の国から出てきたみたい❤️最高です👌
あたしの一番好きな曲
しきのひとかわいい!
指揮の方に惚れました。
コープマンはいっつも楽しそうやな
Wow ! Right into the heart of
the 18th century sound.
31歳でこの曲を作曲したモーツァルト神すぎる
そして35歳という若さでこの世を去ってしまったことが悲しすぎる
ポールモーリアの恋に祈りをが最高に心なごむ
トン・コープマン、という響きだけでご飯三杯です
オルガン奏者のトンコープマンさん、指揮も素晴らしいですね。
やはり指揮者素晴らしいと
思いました!
心落ち着く楽曲です🎉
小夜想曲という題意からすると第二楽章が本丸でしょう。第一楽章は、聴衆を招き入れる威厳ある玄関で、第三、四章は出口にあたりましょうか。第一楽章はまだ板に乗ってない感じがし、第三、四楽章は蛇足に見えます。モー氏を貶しているのではなく、現代の様々な音楽で渾沌化した感覚からするとそんな感じがするんですね。
指揮者可愛い
先生この人がいい…笑
かぷっ ですよねーーー
デンマークの田舎で中学生が、演奏しているのを聞いたことがあります。皆さん楽しげに演奏していました。西洋音楽なんですね。日本人は必死に演奏するから、余りこころが浮き浮きしないんですね。
誰もが知ってる名作映画「アマデウス」の冒頭シーンを思い出しますよね。
ブラボー人間は素晴らしい・・・音楽さえあれば、克服できる
この曲久しぶりに妹の音楽の教科書(5年生の)パラパラしてたらあったわ
せっかくのラテアート珍棒で混ぜちゃった
一度聴いたら忘れられん。
おじさんノリノリすぎる! あと少し動きが可愛い❤️(激しい時もあるけど笑笑)
アイネクライネに年齢があるとしたら、これは壮年期のようなものに感じます。
小川英樹 は?
意味不
小川英樹 センスある
ペン ペン アイネクライネの意味調べてみたら理解できると思うよ
心寺田 人を煽って自分の馬鹿さをさらけ出していくスタイル、さすがっす!
DXバハムート
それな(^o^)v
心に染みます
フッとなんかこのアイネクライネナハトムジークというフレーズを思い出し
当方、音楽には疎く
しかしながら、聞いた事はあるけど知らなかった曲に出会えて鳥肌なう
高校生の頃毎週バロック音楽について調べた事を思い出します
最初の曲懐かしいやんwww
小中学生の頃の給食準備中の曲やんけ
君Katu 草
ナハトはナイト、ムジークはミュージック。小学生の頃、誰かに教えてもらいましたが、
アイネ・クライネはなんでしたっけ? 私は87歳のボケ老人です。
ichirou asahina アイネクライネはひとつの小さな って意味らしいですよ!
チヤーミングなおじ様、素敵な指揮者ですね。
弦楽器のみのこんなに小規模な演奏だったんだね。知らなかった。
だいぶ前に亡くなった明治生まれの親父がこの曲が大好きでした。
モーツァルトがこの位の年になっていたら、こんな感じで指揮していると思う。
koubou kankyu
若くして亡くなったからなぁ…
もっといい曲作って欲しかった
いい♪ 好き
指揮の迫力満点!!
給食の香り思い出す
第三楽章...電車...仕事...うっ頭が
音なしでも音きこえてきそうな指揮だね
クラシカロイドから来た
155cm コンピュータ 同じく
155cm コンピュータ あたしもー
155cm コンピュータ あたいもクラシカロイドからきた!
指揮者の人がwww
おなじや(昨日の見てもっかい聞きに来てしまった勢)
同じにするなよ😅
モーツァルトがかわいそう笑。
はなかっぱから来ました!!
大晦日
といえばベートウベンの第九と紅白歌ですね
斎藤和義のベリーベリーストロング・アイネクライネを聴いて伊坂幸太郎のアイネクライネを聴いていまここにいたる
伊坂幸太郎さんのアイネクライネ良かった
なんか元気がわくわぁ~🌠
やっぱアイネ・クライネ・ナハトムジークなんだよなあ
コメ欄みてからみると、指揮者笑うてまうわw
アンネの気に入った曲
モーツァルトらしい曲。とても素晴らしい。
音楽が大好きです。
バーカ バーカ エヘン虫 バーカ バーカ エヘン虫 ヴィックスドロップのCMの歌詞が頭によぎる
これってわざチューニング変えてるのかな...?
クラシックは初心者ですが、このオーケストラならぬ方がた。相当のレベルなのでは?バイオリンでこの音と、しっかりした音。そう聴こえました。
Twitterの緊急速報より
さすがクラシック!
この調弦好き